建屋改修:20日目 Vol.2

建屋改修20日目。一番左のゾーン。こちらのゾーンのロフトは吊り構造のため生かし、モルタル工事をするのに邪魔な下の棚などを撤去することにしました。(※モルタル工事後、柱などを下に入れ、更に補強予定。)

では撤去作業開始。まずは、ロフトと建屋の接合部分を何箇所か釘で補強。

下穴開け
ネジ釘打ち込み

次に、奥のロフト下の棚の撤去。

棚の横柱をチェーンソーで切断
棚の柱を撤去
バールで不要な木材などを撤去

続いて、隣のロフト下の棚を撤去。

棚の横柱をチェーンソーで切断
棚の柱を撤去

ロフト下の棚や建材が無くなり、更にスッキリしました↓

本日作業開始直後
作業後

本日の作業はここまで!

20日目の感想

  • ロフトと建屋の接合部分をネジ釘で補強する際、無理な体勢でインパクトを操作。またもや筋肉痛が発生。
  • 片付け最後のゾーン。ラストスパート!しかし、来春の稼働に向けての作業はまだまだこれから沢山あります。頑張らねば。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる